【タイ語】数字(0~10)の覚え方!語呂合わせで覚えよう

タイ語

タイ語の数字(0~10)を語呂合わせで覚える方法を教えます!

 

タイ語で「数字」は、食事の注文、支払い、住所など様々な場面で使います。

まずは、よく使う0から10までの数字を覚えましょう。

 

ただ、なかなか覚えることができず、悩んでいる方も多いと思います。

そんな方向けに語呂合わせで覚える方法を教えます。

ぜひ参考にしてください。

 

一覧

数字 タイ数字 タイ語 読み方 発音 

ศูนย์ sǔun

(スーン)


หนึ่ง nʉ̀ŋ

(ヌン)



สอง sɔ̌ɔŋ

(ソーン)



สาม sǎam

(サーム)



สี่ sìi

(シー)



ห้า hâa

(ハー)



หก hòk

(ホック)


เจ็ด cèt
(ジェット)

แปด pɛ̀ɛt
(ペート)

เก้า kâaw
(ガーオ)

10 ๑๐ สิบ sìp
(シップ)

 

0:ศูนย์

0はタイ語で ศูนย์  ( sǔun ) [スーン]

タイ語のテストで0点を取ってしまい、スンと落ち込んで悲しんでいる様子を想像してください。

タイ語のテストで0点取って、スンとなった (悲しみ)

= 0:スーン

 

1:หนึ่ง

1はタイ語で หนึ่ง ( nʉ̀ŋ ) [ヌン]

「世界No1のヌンチャクがあるって本当?」と尋ねている様子を想像してください。

世界No1のヌンチャクがあるって本当?

= 1:ヌン

 

2:สอง

2はタイ語で สอง ( sɔ̌ɔŋ ) [ソーン]

体が2つになってしまい、「そんなバカな~」と言っている様子を想像してください。

体が2つになっちゃた、ソンなバカな~

= 2:ソーン

 

3:สาม

3はタイ語で สาม ( sǎam ) [サーム]

ズッコケ3人組がみんなサムライに憧れている様子を想像してください。

ズッコケ3人組は、みんなサムライに憧れている

= 3:サーム

 

4:สี่

4はタイ語で สี่ ( sìi ) [シー]

「し海って本当にシー(海)なの?」と尋ねている様子を想像してください。

し(4)海って本当にシー(海)なの?

= 4:シー

 

5:ห้า

5はタイ語で ห้า  ( hâa ) [ハー]

お賽銭で5円を入れたけど、「ハ~だめだ。彼女ができない」と言っている男性の様子を想像してください。

お賽銭で5円(ご縁)入れたけど、ハ~ダメだ彼女できない

= 5:ハー

 

6:หก

6はタイ語で หก ( hòk ) [ホック]

ロト6で大当たりが出て、お金が増えてホックホクと喜んでいる様子を想像してください。

ロト6で大当たりが出た、お金が増えてホックホク

= 6:ホック

 

7:เจ็ด

7はタイ語で เจ็ด ( cèt ) [ジェット]

セブン(7)イレブンでジェットエンジンが売っててビックリしている様子を想像してください。

セブン(7)イレブンでジェットエンジン売っててビックリ!

= 7:ジェット

 

8:แปด

8はタイ語で แปด ( pɛ̀ɛt ) [ペート]

「蜂(8)をペットにしてるってマジ!?」と驚いている様子を想像してください。

蜂(8)をペットにしてるってマジ!?

= 8:ペート

 

9:เก้า

9はタイ語で เก้า ( kâaw ) [ガーオ]

ガーオと吠えているライオンが後ろにいて、「クゥ~(9)人生終わった…」と言っている様子を想像してください。

ガーオーって吠えているライオンがいる、クゥ~(9)人生終わった…

= 9:ガーオ

 

10:หก

10はタイ語で สิบ ( sìp ) [シップ]

シップ(船)から10円玉落としてしまって、落ち込んでいる様子を想像してください。

シップ(船)から10円玉落としちゃった~

= 10:シップ

 

まとめ

以上、語呂合わせで覚えるタイ語の数字(0~10)の紹介でした。

ちょっと無理があるものもありますが、、覚えることができず困っている方は参考にしてください。

 

月(1~12月)の覚え方はこちら

【タイ語】月(1月~12月)の覚え方!語呂合わせで覚えよう
タイ語の月(1月~12月)を語呂合わせで覚える方法を教えます! タイ語での「月」は、タイ語検定5,4級では頻出単語なので、覚える必要があります。 ただ、英語のように月ごとにバラバラなので、覚えるの...

 

曜日(月曜日~日曜日)の覚え方はこちら

【タイ語】曜日(月曜日~日曜日)の覚え方!語呂合わせで覚えよう
タイ語の曜日(月曜~日曜)を語呂合わせで覚える方法を教えます! タイ語での「曜日」は、タイ語検定5,4級では頻出単語なので、覚える必要があります。 ただ、覚えるのがとても大変です。 ...

 

 

タイ語
スポンサーリンク
mikarinをフォローする
みかりんのバンコク駐在妻BLOG