
この記事では【タイの高級アロマブランド6選】を紹介します。
タイは美容大国としても有名で、多くのコスメブランドが存在します。
中でも高級アロマブランドは、タイの自然や文化を感じられる香りや効能が魅力的です。
タイ旅行の際には、女性へのお土産に高級アロマブランドの商品を選ぶと、喜ばれること間違いなしです。
今回は、タイの高級アロマブランド6選をご紹介します。
それぞれのブランドの特徴やおすすめ商品を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
HARNN (ハーン)
HARNNは、タイを代表する高級アロマブランドの一つです。
タイの伝統的なハーブや植物を活用した製品を提供しており、その独自の美容と癒しのコンセプトで多くの人々に支持されています。
自社スパや各国ホテルのアメニティブランドとしても人気です。
この投稿をInstagramで見る
HARNNの商品ラインナップには、バス&ボディケア製品、スキンケア製品、ヘアケア製品など、さまざまなアイテムが揃っています。
特に「ボディーウォッシュ」が人気商品です。上品な香りと心地よいテクスチャーが特徴で、贅沢なバスタイムを演出してくれます。
この投稿をInstagramで見る
HARNNのオリジナルソープも手頃な価格帯であり、お土産にも最適です。
さまざまなアジアフレグランスが揃っており、レモングラスやジャスミンなど、独特の香りが楽しめます。
お部屋や玄関にも置いておくと、香りを楽しむことができ、インテリアとしても素敵です。
HARNNはパッケージデザインも美しく、タイの伝統的な要素とモダンなエレガンスが融合しています。
商品自体だけでなく、見た目からも高級感と品質の高さが感じられます。
お風呂場や洗面所に飾っても、上品さを演出してくれるでしょう。
通販での購入も可能です。
THANN (ターン)
THANNは、日本人にもなじみ深い「コメヌカ油」「シソ葉/シソ種子エキス」配合したナチュラルスキンケアブランドです。
タイ国内だけでなく、日本や海外にも店舗やスパ施設を展開しており、有名ホテルのバスアメニティーとして採用されていることが多いブランドです。
この投稿をInstagramで見る
THANNは、幅広いアイテムを展開しており、特に人気のある商品は「ボディミルク」です。
すっとお肌になじみ、いつまでも触れていたい柔らかなうるおい肌へ導いてくれます。
日常のスキンケアルーティンに取り入れることで、しっとりとした肌を保つことができます。
この投稿をInstagramで見る
THANNの中でもベストセラーアイテムとして知られているのが日焼け止めの「フェイシャルサンスクリーン」です。
この日焼け止めは紫外線から肌を守りながら、乾燥を防ぎ、美容成分が配合されています。
肌を守りながらも美しさを引き出す効果があり、多くの人々に愛されています。
ボディケアやスキンケア製品だけでなく、アロマキャンドルやバスソルトなどのユニセックスプロダクトも展開しています。
そのため、女性だけでなく、男性にも人気があります。
THANNは高品質でありながらも使いやすく、上品な香りが特徴的です。
通販での購入も可能です。
PANPURI (パンピューリ)
PANPURIは、タイで人気のオーガニックスキンケアブランドです。
タイ国内だけでなく、ヨーロッパにも支店があります。
エタノールなどの添加物フリーで、環境にも人体にも最大限の配慮がされているエコブランドです。
この投稿をInstagramで見る
PANPURIの人気商品は、「パフュームオイル」です。
希少な天然香料を20-30%の高濃度で配合、長時間香りが続きます。
香りの持続力は抜群であり、独特の香りを楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
バス&ボディケア製品、スキンケア製品、ヘアケア製品に加えて、ホームフレグランスも充実しています。
特に「アロマキャンドル」は、ゴージャスなデザインが特徴で、プレゼントに最適です。
スキンケア商品も充実しており、スキンケア好きの方にはおすすめのお土産です。
質の高い成分を使用し、肌をいたわる効果をもたらします。
洗練されたデザインのパッケージも魅力的で、贈り物としても喜ばれることでしょう。
通販での購入も可能です。
KARMAKEMET (カルマカメット)
KARMAKEMETは、厳選された素材から香りを引き出し融合させた、タイ王室御用達のアロマブランドです。
高級感があり、独特のオリエンタルな世界観が魅力です。
この投稿をInstagramで見る
ボディやバスグッズだけでなく、家庭用のアロマアイテムも充実しています。
サシェやポプリ、インセンス、ディフューザーなど、さまざまなアイテムが揃っています。
特に人気のある商品は「ルームディフューザー」です。
香りの種類が豊富で、自分の好みや空間に合わせて選ぶことができます。
この投稿をInstagramで見る
また、「ルームスプレー」も人気があります。
ひと吹きするだけで、異国情緒あふれる香りが広がります。
手軽に使えるため、気分や場所に合わせてさっと香りを楽しむことができます。
KARMAKEMETは、ギフトボックスも多数取り扱っており、プレゼントやお土産に最適です。
特にリップバームや練り香水などの低価格商品が多く、手頃な価格で手に入れることができるのも魅力的です。
通販での購入も可能です。
erb (アーブ)
erbは、自然の恵みを活かした高品質な製品を提供しており、オーガニックにこだわったスパブランドです。
高級ホテルのアメニティやタイ航空ビジネスクラスのトラベルキットにも選ばれています。
店頭では自分オリジナルの香水が作れることで、旅行者にも大人気です。
この投稿をInstagramで見る
erbの人気商品は「ボディオイル」です。
お肌に素早く馴染み、たっぷりと水分を与えて潤いを長時間保つ効果があります。
この投稿をInstagramで見る
ボディ・ヘアケアグッズでも人気を集めていますが、ルームフレグランスも非常に人気があります。
オリエンタルからフレッシュまで、幅広い香りが揃っています。
家の中を心地よい香りで満たすことで、リラックスした雰囲気を演出できます。
erbの魅力の一つは、華やかなパッケージデザインです。
カラフルで可愛らしいデザインは、可愛い系が好きな方々にも喜ばれることでしょう。

タイ国内では10店舗あります。
バンコク市内だと、サイアムパラゴン、エンポリアム、セントラル チットロムなどの店舗で購入可能です。
通販での購入も可能です。
BATH & BLOOM (バス アンド ブルーム)
BATH & BLOOMは、タイの高級スパグッズブランドとして、自宅でヘルスケアを楽しむことができる商品を提供しています。
高品質な製品と独自の香りのブレンドが多くの人々に人気を集めています。
この投稿をInstagramで見る
BATH & BLOOMは、ボディケア商品で人気を集めています。
特に、ジャスミンを使用した「シャワージェル」「ボディローション」「ボディミスト」が有名です。
ジャスミンの香りは魅惑的で、肌を優しく包み込みます。
この投稿をInstagramで見る
また、ヘアケア商品も充実しており、乾燥や枝毛から髪を守り、栄養を与えてくれる効果があります。
BATH & BLOOMの魅力は、比較的手頃な価格帯にあることです。
そのため、お土産としても手が出しやすく、喜ばれること間違いありません。
商品のパッケージもシンプルでありながら洗練されており、幅広い年齢層に好まれるデザインとなっています。
通販での購入も可能です。
以上、タイの高級アロマブランド6選をご紹介しました。
どのブランドも素材にこだわり、自宅でもスパのようなヘルスケア体験を楽しむことができます。
また、一部のブランドは日本でも展開していますが、本場のタイで購入するとよりお得です。
お土産の購入に時間がない方は、上記で紹介した6つのブランドがタイ国際空港にも出店しているので、飛行機までの待ち時間に是非チェックしてみてください。
