【紀伊国屋】メンバーズカード10%OFF特典とバンコクでの本の取り寄せ方法について解説!
この記事では【紀伊国屋のメンバーズカードと本の取り寄せ方法】についてご紹介します。
バンコクで日本の本を購入する際は「紀伊国屋」がおすすめです。
紀伊国屋で買い物をするなら、ぜひ「メンバーズカード」を作ってください!
メンバーズカードを作ると、なんと本は10%OFF、雑誌は5%OFFになるというお得な特典があります。
さらに、忙しい日々の中でも手軽に本を取り寄せる方法もご紹介します。
紀伊国屋メンバーズカード
メリット
メンバーズカードを提示すると、本は「10%OFF」雑誌は「5%OFF」になります。
カード支払い、ポイントを貯める等の効果はないので注意です。
また年会費は500B(約1750円)かかるので、よく本を買う方におすすめです。
我が家は入会3ヶ月で、すでに本を6冊購入しているので元が取れそうです。
メンバーズカードを作る方法
パスポート(身分証)が必要なので、必ず持って行ってください。
スタッフに「メンバーズカードを作りたい」と言うと、申込用紙を渡されます。
申込用紙に、名前・住所・電話番号・メールアドレス・生年月日を記入して、パスポートを渡します。
そして10分ほど待つと完成します。
カードは作った日から使用することが可能です。
店舗
バンコクに紀伊国屋は3店舗あります。
エムクオーティエ店、セントラルワールド店、サイアムパラゴン店です。
私は、エムクオーティエ店によく行きます。
日本語の最新のベストセラーやマンガ、雑誌、児童書など、幅広いジャンルの本が揃っています。
セントラルワールド店、サイアムパラゴン店は、あまり日本語の本は置いていなかったです。
【体験談】紀伊国屋で本を取り寄せてみた
取り寄せ
欲しい本がありましたが、紀伊国屋の店頭に置いてなかったので、取り寄せることにしました。
JAPANESE BOOK INFORMATIONに行くと、日本語を話せるスタッフがいます。
携帯の画像を見せながら「この本が欲しい」と言えば、対応してくれます。
このような注文書に名前・電話番号・サインをすれば完了です。
支払いは、商品が届いた後に行います。
届くまでに2週間ほどかかると言われました。
受け取り
それから、電話がかかってきたのは7日後でした。
2週間かかると思っていたので、思ったより早く届きました。
注文書を渡すと、本を出してきてくれるので、会計して終わりです。
会計時にメンバーズカードを出したので、10%OFFしてもらいました。
思った以上に取り寄せの手続きは簡単でした。
紀伊国屋オンラインサービス
紀伊国屋のオンラインサービスもあります。
わざわざエムクオーティエに行かなくても、家に本が届くのでとても便利です。
私はまだ利用してことがないので、また今後使ってみようと思います。
詳細はHPから確認ください。
まとめ
以上、紀伊国屋のメンバーズカードと取り寄せ方法のご紹介でした。
私はタイ語の本をよく購入するので、紀伊国屋は必須です。
タイ語の本は、日本よりも安く購入できるので、かなりおすすめです。
私のように紀伊国屋でよく本を購入する方には、「メンバーズカード」をおすすめします。
年会費が500Bかかりますが、10%OFFになるのは嬉しいです。
日本の本をどこで購入すればよいのか分からない方は、ぜひ「紀伊国屋」に行ってみてください。