今日は【タイガーバームの湿布】について書こうと思います。
皆さん、タイガーバームをご存知でしょうか。
私はタイに来るまで知らなかったのですが、夫が使っていて存在を知りました。
タイガーバームとは?
タイガーバームはシンガポール虎豹兄弟国際有限会社で開発され、100年以上にもわたりアジアを中心に世界70余国で愛用されている外用消炎鎮痛剤になります。
効能は、肩こり、筋肉痛、筋肉疲労、うちみ、ねんざ、やけど、虫刺されなどです。
テクスチャーはワセリンに似ていて、ハッカ油・メンソールの清涼感ある香りがします。
タイではスーパー、コンビニ、薬局などで購入可能です。
タイガーバーム湿布
腰痛持ちの夫は湿布が欠かせません。
そこでタイの薬局Bootsに湿布を購入しに行きました。
タイガーバームの湿布がたくさん置いてありました。
赤色が「温湿布」で、緑色が「冷湿布」になります。
湿布100gに含まれる有効成分
- ショウノウ 1.0g
- ハッカ油 0.6g
- ユーカリ油 0.5g
- メントール 0.3g
使用方法
塗布部位は清潔・乾燥させた状態にします。
湿布を貼り、その上から保護フィルムを貼ります。
使用頻度は1日に1~2回です。
湿布を試した感想
私が購入したのは箱入りの冷湿布です。
通常は295バーツ(約1030円)ですが、プロモーションで177バーツ(約620円)で購入しました。
こちらは10枚入りになります。
裏には説明があり、英語とタイ語で書かれています。
開けてみると、湿布と保護フィルムが入っていました。
貼る工程は面倒ですが、日中でもはがれる心配がないところはメリットだと思いました。
匂いはタイガーバームと同じですが、メンソールが強い気がしました。
使用感は日本にある湿布と同じく、ひんやりとして気持ちが良かったです。
箱入りは薬局でしか見かけませんが、袋入り(2枚入り)のものは、スーパー・コンビニでも購入できます。
タイに旅行に来られる方はぜひお土産にいかがでしょうか。
コメント