今日は【薬局で処方された薬で腹痛が回復】したときの話を書こうと思います。
先月、私が謎の菌にやられ大腸炎になりました。
そして、今月は夫が腹痛に襲われました。
ただ仕事があり病院に行けないので、今回は薬局に行って薬をもらってきました。
その薬で見事に回復したので、その時の話を紹介します。
突然の腹痛
夫が朝起きてすぐに腹痛で、トイレへ直行しました。
その後、仕事に行きましたが、なんと1日に10回以上お腹を下したそうです。
前日の昼ごはん以外同じ食事をしていたので、全く原因がわかりません。
そして正露丸を2回飲みましたが、全く効きません。
夫は仕事が忙しく、病院に行けそうにないので、薬局で薬を買ってきてほしいと頼まれました。
ブレズ薬局
タイに来た当初、薬局に行くならここがいいと勧められたことを思い出し、行ってみました。
ソイ39にあるブレズ薬局です。
薬局に入ると、タイ人の方と日本人の方がいました。
薬局内にはたくさんの種類の薬の他に、サプリ、シャンプー、基礎化粧品、育毛剤なども売っていました。
私は夫に電話をして、日本人の方に症状を説明します。
すると、おすすめの薬を出してきてくれます。
日本語で薬の飲み方の説明をしてくれるので、とても安心感がありました。
薬局の薬
DEHECTA
日本では珍しいですが、液体状の薬です。
1日に1~2袋を食後に飲みます。
値段は、2袋で60バーツ(約210円)でした。
2袋だけで大丈夫なのかなと心配していましたが、これが本当に良く効きました。
お腹を下した夜と翌日の朝の2回薬を飲みました。
翌日の朝はまだお腹の調子が悪く、1回下していましたが、その後はぴたりと止まりました。
食欲も復活し、元気を取り戻しました。
DELYTE ORS
こちらは経口補水薬です。
お腹を下した際の脱水時に、ミネラルと水分を補います。
値段は、10個入って100バーツ(約350円)でした。
はつみつレモンのような味だそうです。
1個10バーツとかなり安いので、家にストックしておこうと思いました。
Imodium
仕事、キャンセルできない予定、移動中など、どうしても下痢を止めたいときに使用する薬です。
特別な場合を除き、下痢止めを使うのはあまり良くないそうです。
夫はお腹を下した次の日は在宅だったので、この薬は使いませんでした。
また次の機会があれば、紹介します。
値段は49バーツ(約170円)でした。
薬局の詳細情報
1 Soi Sukhumvit 39, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok
https://g.page/BLEZ-PHARMACY-Sukhumvisoi39?share
+66947654630
8:00~22:00
ー
以上、薬局の薬で腹痛が回復したときの話でした。
忙しくて病院に行く時間がない方や症状が軽い方は、まずはブレズ薬局に行くのもありだと思います。
薬代も高くなく、日本語が通じるので安心して行くことができ、おすすめです。